2016年12月23日金曜日

2017年1月のスケジュール



1日 休園
2月 休園
3火 休園
4水 休園
5木 休園
6金 休園
7土 休園
8日 休園
9月 休園
10火 3学期始業式 11時降園
11水 発育測定 安全指導
12木 写真展示(講堂)
13金 給食
14土 お餅つき・お正月遊び 
15日 休園
16月 休園 お餅つき代休
17火 
18水 母の会講演会(講堂)
19木 音楽会
20金 給食
21土 休園
22日 休園
23月 誕生会
24火 てんしぐみ
25水 教職員と保護者の集い 11時降園 
26木 避難訓練・写真展示(講堂)
27金 給食
28土 休園 在園児のための園庭開放
29日 休園
30月 
31火 2月号絵本持ち帰り

ねらい
年長  
イエスさまの新しい掟を知る。 「互いに愛し合いなさい。」
ヨハネ13章34節
・自分で考えて行動し、見通しをもって過ごす心地よさを感じる。
・自分たちで遊びを考えたり、友だちとルールのある遊びを楽しんだりする。
・雪や氷、霜柱など冬の自然に興味や関心を持ち、友だちと試したり、考えたりして遊ぶ。

年中 
旧約聖書の物語(サムエル・ダビデ)を通して神さまを知る。
サムエル記上3章10節
・寒さに負けず、園生活を元気に過ごす。
・正月遊びやルールのある遊びを友だちと一緒に楽しむ。
・自分の思いを伝え合いながら、友だちと遊ぶ楽しさを味わう。
・冬の自然に興味や関心を持ち、遊びに取り入れて楽しむ。 

年少
家族や友だちなど、周りの人たちのためにも祈る。
・冬の生活の仕方がわかり、身支度・手洗い・うがいなど自分でしようとする。
・寒さに負けず、戸外で元気よく遊ぶ。
・正月遊びを教師や友だちと一緒に楽しむ。
・友だちを遊びに誘い、自分の思いを伝えながら、一緒に遊ぶことを楽しむ
・冬の自然の霜柱・雪・氷・風・吐く息などを楽しむ。

2学期最後のご挨拶




「 子どもたちの優しさの再確認 」


園長 永尾 稔


先月号でもお知らせしましたが、カトリック教会では、今度の日曜日に教会の祭壇の前にある4本目のローソクに火が灯され、いよいよクリスマスを迎えます。
さて、今年も10日の土曜日に、クリスマス会を行ないました。年少組は、「せかいのはじまり」、年中組は、「ノアの方舟」、年長組は、イエス様の誕生をお祝いする「聖劇」を題材として演じました。毎年のことですが、各学年の人数に合わせて、配役を増やしたり、減らしたりしながら、練習に励みました。練習中は、台詞を忘れたり、踊りを間違ったりした子どももいましたが、本番では、全ての子どもたちが、一番素晴らしい演技を見せてくれました。また、本番中、台詞や踊りを忘れた子どもがいましたが、隣の子どもが教えてあげたり、手を取って誘導したりする光景を目撃しました。子どもたちは、自分のことだけではなく、友だちを助けながら、みんなで一緒にイエス様の誕生をお祝いすることを考えてくれたと思います。私は、スポットライトを操作しながら、胸が熱くなりました。保護者の皆様は、いかがだったでしょうか。本当に素敵なクリスマス会でした。
 ところで、今日で2学期が終わります。今年1年、無事に過ごせましたのも、役員の皆様、クラス委員の皆様、そして、保護者の皆様のご協力のお陰です。本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
 明日から冬休みです。ご家族で、楽しいクリスマスと新年をお迎えください。
 新しい年が、子どもたちと保護者の皆様にとって、希望に満ち溢れた年となりますよう、神様の祝福をお祈り申し上げます。

2016年11月29日火曜日

2016年12月のスケジュール



1木 宗教講話 12時30分~(ホール) 安全指導
2金 2学期一斉給食最終日
3土 休園
4日 休園 
5月 アドベント④ 誕生会  希望給食有り
6火 ミニクリスマス会(長)
7水 ミニクリスマス会(中) 給食集金(~9日)
8木 ミニクリスマス会(少)  無原罪の聖マリアの祭日 
9金 クリスマス会準備 11時30分降園 早朝のみ㋐あり
10土 クリスマス会
11日 休園
12月 休園 クリスマス会代休
13火 クリスマス礼拝・愛の献金 クリスマスバザー
14水 クリスマス祝会
15木 2学期弁当最終日 
16金 2学期終業式 10時40分降園(少・中) 1月絵本
17土 休園 冬期休暇はじまり
18日 休園
19月 9時~16時まで
20火     〃
21水     〃
22木     〃
23金 休園 天皇誕生日
24土 休園 クリスマス・イブ
25日 休園 クリスマス
26月 9時~16時まで
27火     〃
28水 休園
29木 休園
30金 休園
31土 休園 大晦日

ねらい
年長  
イエスさまのお誕生を喜び、心からお祝いする。
世界の苦しんでいるお友だちのために祈る。
・友だちとやりたいことを相談し、一緒に遊びを進める。
・戸外で体を動かし、自分たちで決めたルールのある遊びを楽しむ。
・冬の自然の変化や年末の出来事に興味や関心を持ち、遊びや生活に取り入れて楽しむ。

年中 
クリスマスの意味を知り、イエスさまのお誕生を祝う。
・戸外で体を動かし、友だちと関わって遊ぶ楽しさを味わう。
・見たことや感じたこと、思ったことを自分なりに表現して楽しむ。
・身近な自然や生活の変化に気づき、冬の訪れに興味や関心を持つ。

年少
クリスマスはイエスさまのお誕生を祝う日であることを知る。
・冬の生活の仕方を知り、身支度・手洗い・うがいなど自分でしようとする。
・イメージを楽しみ、友だちと見たてたり、なりきったりしながら、遊ぶことを楽しむ。
・見たり聞いたりしたこと、感じたこと、思ったことなどを表現して楽しむ。
・みんなと一緒に遊ぶ中で、体を動かして遊ぶ楽しさを感じる。
・身近な冬の自然にふれる。

2016年12月の聖句



「さあ、ベツレヘムへ行こう。」 

ルカによる福音書 2章 15節


園長 永尾 稔


カトリック教会では、イエス・キリストの誕生を祝うクリスマス前の4週間を待降節と呼んでいます。今年は、11月27日の日曜日から待降節が始まります。教会の中の祭壇の前に日曜日ごとにローソクが1本ずつともされ、4本目がともされた日曜日の後の25日にイエス・キリストのご降誕をお祝いする、クリスマスがやって来ます。
さて、幼稚園では、11月17日から少し早い待降節が始まりました。子どもたちは、各学年の劇の役をみんなで決め、12月10日のクリスマス会に向けて、毎日、練習に励んでいます。子どもたちには、「クリスマス会は、イエス様にお誕生日の贈り物をする日であり、どの役も大切なんだよ」と教えています。保護者の皆様には、趣旨をご理解いただき、お子様に励ましの言葉を掛けてくださるよう、ご協力をお願いいたします。
ところで、23日のバザーは、少し肌寒い一日でしたが、天候にも恵まれ、沢山のお客様にご来場いただき、盛況のうちに終わることが出来ました。私は、綿あめを300本程作りました。長い列が出来て待たせてしまいましたが、子どもたちは満面の笑みで、おいしそうに食べていました。喜んでいる子どもたちを見て、私も嬉しくなりました。
 バザーに関しましては、母の会の六役の皆様方・クラス委員の皆様方をはじめ、お母様方には、長い準備期間、そして、当日のお手伝いや片付けまで、大変ご協力いただきました。本当に、ありがとうございました。また、片付けやお子様の世話等、色々な形でご協力いただきました、お父様方やご家族の皆様方にも、心より感謝申し上げます。
 これからは、子どもたちが楽しみながら、クリスマス会に向けてより良い準備が出来るよう、教職員一同、頑張りたいと思います。
 保護者の皆様方の益々のご協力をお願いいたします。

2016年10月28日金曜日

2016年11月のスケジュール



1火 休園 願書受付 入園面接
2水 スイートポテト作り 持ってくるもの:エプロン・マスク・三角巾 安全指導 
3木 休園 文化の日
4金 給食 移動動物園 (雨天時は12月15日に延期) 園庭開放なし
5土 休園
6日 休園 
7月 お芋焼き
8火 餃子パーティー
9水 発育測定
10木 すいとんパーティー 避難訓練 宗教講話12時30分~(ホール)
11金 給食 クリスマス会講堂練習始まり 衣装持ち帰り バザー券の持ち帰り
12土 休園
13 休園
14月 七五三のお祝い 赤羽岩淵中学校職場体験(~18日まで)
15火 第6回てんしぐみ(ホール)
16水 
17木 アドベント 写真展示(講堂)
18金 給食 クリスマス会衣装合わせ(衣装を揃えて持ってくる)
19土 休園
20 休園
21月 アドベント
22火 バザー準備日 11時30分降園  早朝のみ
23水 母の会バザー 勤労感謝の日
24木 休園 バザー代休
25金 給食
26土 休園
27 休園
28月 アドベント 誕生会
29火 クリスマス会写真撮影
30水 保護者会(講堂:9時30分~) 12月絵本持ち帰り

ねらい
年長  
イエスさまの隣人愛の教えを知る。
「あなたも行って同じようにしなさい。」ルカ10:37
・友だちと一緒に共通の目的に向かって、考えを出し合い、遊びを作り上げていく楽しさを味わう。
・友だちと一緒に体を動かして、ルールのある遊びを楽しむ。
・秋から冬への季節の変化に関心を持ち、自分から関わる。

年中 
モーセの物語を通して、神さまを知る。
「行け、モーセ。私の民、イスラエルをエジプトから救い出すのだ。」 出エジプト記3:10
・いろいろな素材に興味を持って関わり、自分なりに表現する楽しさを味わう。
・遊びや生活の場で、友だちとの関わりを広げていく。
・秋の自然にふれ、冬への季節の移り変わりに興味や関心を持つ。

年少
神さまや周りの人に感謝する心を持つ。 
・簡単なルールのある遊びを教師や友だちと楽しむ。
・自分の思いを描いたり作ったりして、表現することを楽しむ。
・身の回りのことを自分から行い、できたことを喜ぶ。
・身近な秋の自然にふれる中で、いろいろな発見を喜ぶ。

2016年11月の聖句



「愛に根ざし、愛にしっかりと立つ者としてください。」 

エフェソの信徒への手紙 3章17節


園長 永尾 稔


カトリック教会では、毎年、11月を「死者の月」として大切にしています。この月は、家族でお墓参りをしたり、教会で追悼のミサを捧げ、故人を偲びます。イエス・キリストは、ご自分の十字架上での死と復活を通して、私たち人間が、死んだ後に、天国に帰ることを教えてくださいました。キリスト教は、死後の世界を信じています。私たちもイエス・キリストの愛の教えを実践しながら、亡くなった人たちのために祈り、今、生きている全ての人たちのために、天国の聖人たちの助けを願いましょう。
 さて、今年も幼稚園の大切な行事の1つである運動会が、行なわれました。雨のために1日延期しましたが、運動会当日は、年長組は力強く、さらに、最高学年としての働きをしてくれました。また、年中組は懸命に、年少組は愛らしく、各学年が、それぞれの力を存分に発揮し、素晴らしい運動会になったと思います。保護者の皆様から見て、子どもたちの頑張りはいかがだったでしょうか?  ミニ運動会と当日のお手伝いをしてくださった運動会係の皆様、前日準備や当日の応援、そして、後片付けをしてくださった保護者の皆様のご協力に、心から感謝いたします。
 11月に入りますと、バザーがあり、幼稚園にとって最も大切な行事である、クリスマス会の練習が始まります。最初に、配役決めがあります。子どもたちが、自分で役を決めます。どの役も無くてはならない大切な役です。子どもたちが立派に演じることが出来るよう、ご家庭と幼稚園とでしっかりサポートしたいと思います。
 最後になりましたが、保護者の皆様には、バザーの準備と当日のご協力をお願いいたします。

2016年9月28日水曜日

2016年10月のスケジュール



1 土 休園 都民の日 聖テレジアの記念日
2  休園 守護の天使の記念日    
3 月 赤い羽根の共同募金  園服移行期間(~14日) 安全指導
4 火 赤い羽根の共同募金 聖フランシスコの祭日 園庭開放なし 
5 水 ミニ運動会 おいも掘り集金(~7日) ・おいも袋〆切
6 木 ミニ運動会予備日
7 金 運動会準備日 11時30分降園  預かり保育(早朝のみ) 園庭開放なし
8 土 休園
9  運動会 体操服(半袖・半ズボン)・白ソックス・カラー帽子を着用して登園
10 月 休園  運動会予備日 体育の日
11 火 休園  運動会代休 
12 水 母の会バザー品収集日(登園時:講堂)
13 木 母の会バザー品収集日(登園時:講堂) 写真展示(講堂)
14 金 給食 運動会で使用したはちまき・たすきの返却日(年中・年長組)
15 土 休園  入園願書配布 9時~15時まで
16  休園 創立記念日(65周年)
17 月 衣替え(冬園服・冬園帽子着用)
18 火 おいも掘り遠足 母の会バザー準備 預かり保育(午後のみ) 
19 水 
20 木  
21 金 給食
22 土 休園
23  休園 
24 月 ハロウィンのお楽しみ(降園後、撮影可)
25 火 第5回てんしぐみ(ホール) 
26 水 
27 木 
28 金 給食
29 土 休園 
30  休園
31 月 誕生会 写真展示(講堂) 園庭開放なし 11月絵本持ち帰り

ねらい
年長  
10月はロザリオの月であることを知り、ロザリオを使って祈りを必要としている人のために祈る。
・体を十分に動かして、友だちと一緒に競い合ったり、応援したりして、楽しむ。
・友だちと思いや考えを伝え合いながら、目的を持って 一緒に遊ぶ。
・秋の自然の中で、収穫の喜びを味わったり、遊びに取り入れたりる。

年中 
10月はロザリオの月であることを知り、マリア様に祈る。
・思いきり体を動かして、遊ぶことを楽しむ。

・いろいろな遊びに興味を持ち、友だちとイメージを伝え合いながら、一緒に遊ぶ楽しさを味わう。 

年少

10月はロザリオの月であることを知る。 アヴェ・マリアの祈りを覚える。 
・身の回りのことを自分でしようとする。 
・戸外で十分に体を動かして遊ぶ気持ちよさを感じる。 
・自分の思いを言葉や動きで表現する。 

・身近な秋の自然に触れ、親しむ。 

2016年10月の聖句



「人を裁くな。」  

マタイによる福音書 7章 1節


園長 永尾 稔


この聖書の箇所には、続きがあります。「人を裁くな。あなたがたも裁かれないようにするためである。あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、自分の量る秤で量り与えられる。」つまりは、イエス・キリストは、私たち自身が行った、良い行為または悪い行為の結果として、報いを受けると言っておられます。他人の悪いところばかりを見て批判する人がいますが、残念ながら自分の悪いところは気が付きません。私たちも、他人を批判する前に、先ず、自分自身の弱さや欠点を探し、正すようにしましょう。
 ところで、8月から9月にかけて台風が日本に上陸し、各地で、記録的な大雨をもたらし、甚大な被害を与えました。今も、不安定な天候が続いています。これからも、台風や雨が心配ですが、晴天の秋空が続くことを願っています。
  さて、間もなく運動会が開催されます。毎年のことですが、雨の日はホールで、晴れて暑い日でも園庭で、元気一杯、練習に励んでいる子どもたちの姿を見る度に、逞しさと成長を感じます。疲れのために、「走りたくない、練習したくない」と、言う子どももいますが、無理のない程度で練習しています。毎年のことですが、本番当日には、精一杯力を出し切ってくれると信じています。
 保護者の皆様にお願いですが、運動会当日、もしかしたら、演技や競技が上手く出来ない子どもたちがいるかも知れませんが、子どもたちの頑張りに、暖かい声援と精一杯の拍手を送ってくださいますようお願いいたします。また、ミニ運動会や運動会当日、お手伝いくださる係の皆様、どうぞ、よろしくお願いいたします。

2016年8月29日月曜日

2016年9月のスケジュール



1木 始業式 11時降園 
2金   給食 運動会終了まで、朝体操への参加はお控えください。 安全指導
3土 休園
4日 休園 
5月 引き渡し訓練 13時(メール配信) ㋐は早朝保育のみ 絵本集金(~7日)
6火 てんしぐみ(講堂) 未 ダイエー敬老の日の絵画〆切 
7水 発育測定  
8木 写真展示(講堂) 
9金 給食 運動会優先席申込み〆切・手提げ袋・衣装の〆切
10土 休園
11日 休園
12月  
13火  
14水 
15木 
16金 給食
17土 休園 
18日 休園
19月 休園 敬老の日 
20火 
21水 
22木 休園 秋分の日
23金 給食
24土 休園 来年度入園説明会 10時~(ホール)  
          在園児の園庭開放 13時~14時30分まで 
25日 休園
26月 誕生会  
27火  
28水 
29木 宗教講話12時30分~(ホール)
30金 給食 10月絵本持ち帰り

ねらい
年長  
イエスさまの教えとたとえ話について知る。
「こう祈りなさい。天におられる私たちの父よ」マタイ6の9
・戸外で十分に身体を動かし、いろいろな遊びを進める。
・共通の目的に向かって意欲的に取り組み、友だちと 協力して、やり遂げる喜びを味わう。
・秋の訪れを感じ、身近な自然の変化に気づき、興味や関心を持つ。

年中 

旧約聖書の物語(アブラハム、イサク、ヤコブ)を通して、神さまを知る。
「父の家をでて、わたしがいう土地に向かって出発しなさい。」創世記12の1
・戸外で思いきり身体を動かして遊ぶ。
・友だちと関わって遊ぶことを楽しむ。
・初秋の自然に興味や関心を持つ。

年少
日常生活の中で神さまを身近に感じる。
・イエスさまが教えてくださった「主の祈り」を覚える。
・園生活のリズムを取り戻し、安心して過ごす。
・戸外で身体を動かす心地よさを感じ、のびのびと遊ぶ ことを楽しむ。
・先生や友だちと一緒に動くことを楽しむ。
・身近な秋の自然に親しむ。

2016年9月の聖句



体のともし火は目である。 

マタイによる福音書 6章22節


園長 永尾 稔


日本には、「目は口ほどに物を言う。」という諺があります。情のこもった目つきは、言葉で説明するのと同等に、相手に気持ちが伝わるものだという意味があります。イエス・キリストは、弟子たちに対して、「体のともし火は目である。目が澄んでいれば、あなたの全身が明るいが、濁っていれば、全身が暗い。」と言っています。生き生きとして、楽しかったり、嬉しかったりすれば、自然と目も生き生きと輝くと言っています。私たちも、目を輝かせることが出来るよう、楽しく・愉快な気持ちを持ち続けるように努力いたしましょう。」
 さて、今年の夏は、気候の変化が著しかったように思います。また、台風の影響で、各地に多大なる被害をもたらしました。北区でも、ゲリラ豪雨が頻発しました。皆様方のご自宅や関係のある方々は、大丈夫でしたか。
 ところで、長い夏休みや夏期保育も終わり、いよいよ、2学期が始まります。夏休み明けの子どもたちは、日に焼け、ひと回り逞しくなったように感じます。私は、元気な子どもたちの姿を見て、2学期も頑張ろうと力が湧いて来ました。2学期は、一年で一番長い学期です。運動会やバザー、クリスマス会など、沢山の行事が目白押しです。園児の皆さんは、先生たちと一緒に準備を行い、それぞれの行事を楽しみましょう。また、保護者の皆様方も、行事の準備から、本番当日のお手伝いや参加を通して、子どもたちと一緒に楽しんでいただきたいと思います。
 2学期も、保護者の皆様方のご協力をよろしくお願いいたします。

2016年7月14日木曜日

2016年8月のスケジュール



1月 夏休み中の預かり保育・園庭開放 10時~11時30分
    晴天時、あんぜろぐみは午後にプールに入ります。
2火 夏休み中の預かり保育
3水 夏休み中の預かり保育
4木 夏休み中の預かり保育
5金 夏休み中の預かり保育
6土 休園 
7日 休園
8月 夏休み中の預かり保育・園庭開放 10時~11時30分 
    晴天時、あんぜろぐみは午後にプールに入ります。 
9火 夏休み中の預かり保育
10水 
11木 休園 山の日・聖クララの記念日
12金  
13土 休園
14日 休園 聖コルベの祭日
15月 休園 聖母の被昇天の祭日
16火 休園
17水 休園
18木 休園
19金 園庭開放 10時~11時30分
20土 休園
21日 休園
22月 園庭開放 10時~11時30分
23火 聖ローザの記念日
24水 夏期保育 9時~11時30分
      雑巾を持ってくる日 園庭開放はありません。
25木 夏期保育 9時~11時30分
26金 夏期保育 9時~11時30分
27土 休園
28日 休園
29月 夏期保育 9時~11時30分
   敬老の日のはがきをもってくる日  園庭開放はありません。 
30火 夏期保育 9時~11時30分
   誕生会 9月絵本持ち帰り  園庭開放はありません。
31水 休園

2016年8月の聖句



「イエスはその一人一人に手を置いていやされた。」 

ルカによる福音書4章40節


園長 永尾 稔


聖書の中には、イエス・キリストが、病気の人を癒やす奇跡が記されています。どんな人に対しても差別なく、すべての人を助けるイエス・キリストの姿がそこにあります。現代社会に於いては、難民の方々をはじめ、苦しい生活をしている人や病気の人は沢山います。しかし、皆自分の生活が精一杯で、他人の事に目を留める人は少ないと思います。私たち教職員も本園に通われている皆様方も、イエス・キリストの言葉を心に留めながら、子どもたちと関わる全ての人々の幸せのために、努力いたしましょう。
 さて、幼稚園も1学期が終わり、いよいよ、夏休みが始まります。あっという間に、入園や進級から4ヶ月近くが経ちました。初めて幼稚園に入園して、不安がっていた子どもたちも、すっかり幼稚園に馴染みました。今年は、雨や寒い日が多く、プールに入れる日が少なかったですが、入れる時は、元気に水の中で楽しんでいました。どんな時でも元気一杯の子どもたちに、確かな成長を感じることが出来ました。1学期の終業式が終わりますと、続いて、年長組のお泊まり保育が実施されます。この行事を通して、年長組の子どもたちが、友だちの大切さを理解し、協力する大切さを学び、今まで以上に、更に成長してくれることを願っています。
 ところで、1学期の間、保護者の皆様方には、沢山のご協力をいただき、ありがとうございました。長い夏休み期間中、事故や病気などに充分ご注意ください。夏休み期間中は、預かり保育や園庭開放等がありますので、どうぞ、ご利用ください。
 また、8月の夏期保育でお会いいたしましょう。

2016年7月1日金曜日

2016年7月のスケジュール



1金 1学期最後の一斉給食・プール写真撮影の予定 安全指導
2土 休園
3日 休園
4月 希望給食有り
5火 保育料引き落とし日(7・8月2ヶ月分)
6水 発育測定 給食費集金(~8日)
7木 宗教講話 12時30分~(ホール)
8金 お弁当 ・園長神父様のご霊名のお祝い
9土 休園
        第3回てんしぐみ 在園児の園庭開放13時~15時まで(雨天の場合は、中止)
10日 休園
11月 誕生会  聖ベネディクトの記念日
12火 
13水 
14木 写真展示(講堂)
15金 1学期最後のお弁当 ボディーペインティング
16土 休園
17日 休園
18月 休園 海の日
19火 終業式11時降園 ・夕涼み会17:30~ 8月絵本持ち帰り
20水 夏休み開始 夕涼み会予備日
21木 年長組お泊り保育
22金 年長組お泊り保育
23土 休園
24日 休園
25月 夏休み中の預かり保育 9時~16時
26火 夏休み中の預かり保育 9時~16時
27水 夏休み中の預かり保育 9時~16時 
28木 夏休み中の預かり保育 9時~16時
29金 夏休み中の預かり保育 9時~16時 ・ 園庭開放10時~11時30分
30土 休園
31日 休園

ねらい
年長  
イエスさまの行われた奇跡と、イエスさまの働きかけを知る。
「パンは5つだけです。それに魚が2ひき。」 マルコ6:38
・ 気の合う友だちと思いや考えを伝え合いながら、いろいろな遊びを進めていく。
・ 夏ならではの遊びに進んで取り組み、友だちと一緒に遊ぶ 楽しさを味わう。
・ 夏の健康管理を自ら行おうとする。
・ 夏の自然事象や栽培物に興味関心を持ち、遊ぶ。

年中 

ノアの箱舟の物語を知る。
「家族と動物をつれて箱舟に入れ。わたしは大雨を降らせる。」 創世記7:1
・ いろいろな遊びに興味を持ち、友だちと関わって遊ぶ。
・ 水遊びに親しみ、友だちと一緒に楽しむ。
・ 夏の生活の仕方を知り、身の回りのことを自分でしようとする。

年少
教会は神さまの家であることを知る。
・ 先生や友だちといろいろな遊びを楽しむ。
・ 水遊びを楽しむ。
・ 衣服の着脱や身の回りのことを自分でしようとする。
・ 身近な夏の自然事象や栽培物に触れ、関心を持つ。

2016年7月の聖句



「聞くのに早く、話すのに遅く、また怒るのに遅いように。」 

ヤコブの手紙 1章19節


園長 永尾 稔


聖書の言葉は、私たちに色々な教訓を与えてくれます。このヤコブの手紙の著者は、パレスチナに住んでいた、12使徒の1人ではない、主の「兄弟」の1人である、ヤコブです。ヤコブの手紙は、ローマ帝国内に散らばっていた神の民に宛てられた手紙で、教訓としての役割を果たしています。「人の話を充分に聞き、途中で口を挟むのではなく、最後まで聞き、アドバイスを与えるようにしなさい」と言っています。また、他人や子どもたちに怒ったりするのを、我慢しなさいと諭しています。是非、私たちもこの教訓のように、「聞くのに早く、話すのに遅く、また怒るのに遅いように」努力しましょう。
 さて、1学期も残り1ヶ月となりました。幼稚園では、体操指導でプールを使った水遊びが始まりました。体操指導以外でも水遊びをしますが、今年は、梅雨の影響で雨の日や寒い日が続き、残念ながらプールを使った遊びがほとんど出来ない状態です。これから、1日でも多くプールでの水遊びが出来る気候になって欲しいと願っています。なお、毎年のようにお知らせしていますが、子どもたちの健康を考え、使った水は毎回流し、掃除をしてシートを被せ、使用する朝に水を入れていますのでご安心ください。また、これから暑い日が続くと思われます。プール以外にも水遊びをします。濡れても着替えられるように、夏服と下着類の着替えの補充をお願いいたします。
 ところで、7月は、1学期の締めくくりとして、夕涼み会や年長組のお泊まり保育が予定されています。子どもたちが楽しみながら準備が出来るように、教職員が常にサポートしながら、保育に励みたいと思います。
 これからも、保護者の皆様方のご協力をお願いいたします。

2016年5月27日金曜日

2016年6月のスケジュール



1 水 衣替え  安全指導
2 木 内科健診 写真展示(講堂)
3 金 うちわを持ってくる日の最終日
4 土 休園 
5  日曜参観 11時30分降園   園服の下に体操着を着用して登園してください。
6 月 休園 日曜参観代休
7 火 ベルマーク提出日(~9日) 
8 水 避難訓練 
9 木 歯科健診
10 金 給食 プール用品を持ってくる日 
11 土 休園 
12  休園
13 月 プールの祝福・プール開き  聖アントニオの祝日  
14 火 給食の試食会(11時~講堂)
15 水
16 木 ベルマーク集計作業日(9時30分~講堂)  
17 金 給食 
18 土 休園 
19  休園 父の日
20 月 
21 火 第2回てんしぐみ(講堂)
22 水 
23 木 写真展示(講堂) 
24 金 給食 
25 土 休園
26  休園
27 月 誕生会
28 火 
29 水 プール写真撮影の予定 ペトロの祭日
30 木  

ねらい
年長  
イエスさまが12人の弟子をお選びになったことを知る。
「今から人間を漁る漁師にしてあげよう。」マルコ1:17
・自分なりの目標を持って取り組む。
・自分の思いや考えを友だちに伝えたり、受け入れたりして、遊びを進めていく。
・梅雨期の自然事象や身近な動植物の様子にふれ、興味を持つ。

年中 

神さまが人を造られたことを知る。
「神さまはおっしゃった。人間を造ろう。」創世記1:26
・梅雨期の安全な過ごし方を知り、室内遊びを楽しむ。
・友だちと一緒に遊ぶおもしろさや楽しさを味わう。
・梅雨期の自然事象や生き物に興味、関心を持つ。

年少
お祈りは神さまとお話しすることであると知る。
・園生活のしかたがわかり、自分で進んでしようとする。
・好きな遊びを見つけ、教師や友だちと一緒に楽しむ。
・梅雨期の自然や身近な小動物にふれて親しむ。

2016年6月の聖句



 「一緒に喜んでください。」  

ルカによる福音書 15章 6節 


園長 永尾 稔


5月の聖母月も間もなく終わります。教会では、続く6月を「み心の月」と呼んで大切にしています。それは、イエス・キリストの愛をいつも忘れないようにしようという意味があります。聖書にある通り、イエス・キリストは、私たちを愛してくださり、私たち弱い人間の罪を取り除いてくださるために、この世においでになり、苦しみを受けた後に、十字架に磔になり、亡くなったということです。つまり、6月は、イエス・キリストの「慈愛の心を思い起こす月」である、ということを心に留めていただければ幸いです。
 さて、幼稚園生活も2ヶ月が過ぎようとしていますが、年少の子どもたちもすっかり幼稚園の生活に慣れ、毎日、元気に園庭を走り回っています。先日は、年中組と年長組の園外保育を行いました。両学年共、近くの同じ公園まで1日違いで歩きましたが、子どもたちは、頑張って歩き、公園で精一杯遊びました。歩き慣れている子どももいれば、苦手な子どももいました。保護者の皆様、是非、歩く習慣をつけさせてください。歩くことによって、子どもの健康にも、保護者と子どもとのコミュニケーションの機会にもなると思います。
 ところで、今年は既に、30度を超えた日もありました。昨年よりも更に暑くなるだろうと思います。これから、子どもたちは、砂場での水遊びやプール指導が始まります。園では、熱中症対策をはじめ、子どもたちの体調管理には充分気をつけたいと思いますが、ご家庭でも、帽子着用や水分補給についてお子様にお伝えください。また、下着類の着替えの補充もお願いいたします。そして、登園前には、必ず、お子様の体調のチェックをお願いいたします。
 今後とも、保護者の皆様方のご協力をお願いいたします。

2016年4月27日水曜日

2016年5月のスケジュール



1日 休園
2月 安全指導 春の親子遠足予備日
3火 休園 憲法記念日
4水 休園 みどりの日
5木 休園 こどもの日
6金 給食 母の日参観 検尿容器持ち帰り マリア祭の長椅子準備(年長保護者)
7土 休園
8日 休園
9月 検尿提出 園服移行期間 マリア祭準備の為、園庭開放はありません。
10火 マリア祭 登園後、着替えの援助をお願いします。
11水 マリア祭予備日 10日が雨天の時は天候にかかわらず、11日にマリア祭を教会で行います。
12木 宗教講話(ホール12時30分~)
13金 給食
14土 休園 
15日 休園
16月 
17火 てんしぐみ
18水 起震車体験(9時40分~)
19木    写真展示(講堂)
20金 給食 発育測定
21土 休園
22日 休園
23月 講堂使用ができません(~27日まで)
24火 
25水 
26木 
27金 給食
28土 休園
29日 休園 教会バザー(10時~14時まで)
30月 誕生会
31火 6月号絵本

ねらい
年長  
私たちの心のおかあさまであるマリアさまに祈る。
・ロザリオについて知る。
・自分の好きな遊びに取り組んだり、友だちとの関わりを楽しんだりする。
・戸外で体を動かして、遊ぶ楽しさを味わう。
・自然に親しみ、興味や関心を持ち、遊びに取り入れる。

年中 
私たちの心のおかあさまであるマリアさまに祈る。
・自分の好きな遊びを見つけて、先生や友だちと楽しむ。
・身の回りの始末など、できることは自分でしようとする
・身近な自然に触れたり、体を動かしたりして戸外での遊びを楽しむ。

年少
神さまの存在を知る。お祈りの仕方を覚える。
・園生活の流れがわかる。
・自分の好きな場所や好きなもので遊ぶ。
・簡単な身の回りの始末を自分でしようとする。
・身近な自然に触れ、興味を持つ。

2016年5月の聖句



「地はお造りになったものに満ちている。」

詩編 104章24節 


園長 永尾 稔


神は、天地創造によって人間や動物そして、世界中の全てのものを創られた。カトリック教会は、二千有余年の歴史の中で、この教えを信じ、伝えてきました。神によって創造された自然界は、今が一番美しい季節かもしれません。木々の新緑やいたる所に咲きほこっている美しい花々は、私たちに力強さや元気を与えてくれます。また、子どもたちの笑顔も、この草花のように、私たちに生きる力と希望を与えてくれます。
 ところで、4月の中旬に熊本を中心として、地震が発生し、沢山の人的、物的被害が出ました。亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、被災された方々の一日も早い、復興を願いたいと思います。
 さて、幼稚園が始まって、間もなく1ヶ月が過ぎようとしています。新入園の子どもたちの中には、登園時に、若干、泣いている子どもが見受けられますが、ほとんどの子どもは幼稚園生活に慣れ、保育が始まりましたら、広い園庭で、元気いっぱい走り回っています。ただ、新入園の子どもたちは、通常保育とお弁当が始まりましたので、時間も長くなり疲れを感じる頃です。私たちは、子どもたちの様子を見ながら保育を行なっています。体調の優れない子どもや熱の高い子どもは、すぐに、ご家庭に連絡しますので、連絡が取れるように、ご協力をお願いいたします。保護者の皆様には、毎朝、必ず、子どもたちの体調の確認をお願いいたします。
 これから、連休がやって来ます。毎年、連休明けに、幼稚園に来るのを嫌がる子どもがいますが、安心して登園してください。教職員一同、お子様の受け入れの準備をして、待っています。
 ご家族で、楽しく・充実した休日をお過ごしください。

2016年4月7日木曜日

2016年4月のスケジュール



1金 休園 
2土 休園
3日 休園
4月 休園
5火 休園
6水 休園
7木 始業式
8金 入園式  集合写真撮影
9土 休園
10日 休園
11月 保護者会 9時30分~
12火 歓迎会・個人面談始まり
13水 
14木 
15金 給食(中・長)
16土 休園 
17日 休園
18月 誕生会
19火 
20水 母の会総会 
21木避難訓練
22金 給食(全学年) 
23土 休園
24日 休園
25月 誕生日会
26火 
27水 5月絵本
28木 親子遠足
29金 休園
30土 休園

ねらい
年長  
救い主イエスさまを送ってくださった神さまの愛を知る。
「マリアは、男の子を生み、布にくるんで飼い葉桶に寝かせた。」ルカ福音書2章7節
・進級したことに喜びを感じ、生活や遊びに期待を持って取り組む。
・友だちや先生に親しみを持ち、一緒に好きな遊びを楽しむ。
・春の自然や動植物に、興味や関心を持つ。

年中 
この世界をつくられた神さまについて知る。
「初めに、神は天地を創造された。」 創世記1章1節
・入園・進級したことを喜び、新しい生活に慣れ、安心して過ごす。
 ・新しく出会った友だちや先生に親しみを感じる。
 ・気に入った場所や遊具を見つけて遊ぶ。
 ・身近な春の自然にふれて遊ぶ。

年少
神さまの存在を知る。お祈りの仕方を覚える。
・先生に親しみを持ち、安心して過ごす。
・園での生活の仕方がわかり、新しい環境に慣れる。
・好きな遊具や気に入った場所で遊ぶ。
・身近な小動物や園庭の草花に親しむ。

2016年4月の聖句



イエスが、「おはよう」と言われた。

               マタイによる福音書28章9節

園長 永尾 稔


 世界中のカトリック教会では、3月27日(日)に復活祭(イースター)をお祝いしました。復活祭は、日曜日にお祝いしますが、規定に従って、毎年変わります。復活祭とは、金曜日に十字架に磔になって亡くなったイエス・キリストが、三日目(日曜日)の朝に復活(生まれ変わる)したことを、お祝いする祭日です。赤羽教会では、26日の復活徹夜祭のミサで15名の方が、27日の午前9時の復活祭のミサでは、2名の方が洗礼を受け、ミサ後、沢山の信徒が集まってお祝い会を実施しました。

 さて、園児の皆さん、ご入園・ご進級、おめでとうございます。また、保護者の皆さま、お子様のご入園・ご進級、おめでとうございます。     

 いよいよ、幼稚園生活が始まります。初めて、幼稚園に入園する子どもたちは、不安と心細さがあるでしょう。2年目、3年目を迎える子どもたちは、期待でわくわくしていることでしょう。いずれにしましても、子どもたちが喜んで登園し、安心出来るよう、努力いたします。また、今年度も、子どもたちが、安心して過ごせるよう、火災や地震に対する避難訓練や警察による安全教室を実施し、教職員一同安全に気を配りながら、園児、ひとりひとりの個性を大切に育てて行きたいと思います。そして、子どもたちには、カトリックの宗教教育を行います。保護者の皆さま対象の宗教講和もありますので、是非、ご参加ください。 

 ところで、様々な行事や幼稚園活動は、私たち教職員の力だけでは出来ません。そこで、母の会の役員の皆さまをはじめ、これからお願いするクラス委員の皆さま、そして、保護者の皆さまのご協力をお願いいたします。


 私たち教職員と保護者の皆さまの見守りによって、子どもたちの成長を支えてまいりたいと思います。1年間、よろしくお願いいたします。

2016年3月15日火曜日

ご卒園・ご修了おめでとうございます

年長組のみなさん、ご卒園おめでとうございます。

 入園の時期によって、3年間、2年間、1年間と聖母の騎士幼稚園で過ごした年月は違いますが、みなさんは、この幼稚園で、色々な体験をし、沢山の思い出があると思います。特に年長組では、色々な行事を通して、年長組として、小さいお友だちのお兄さん、お姉さんとしての役割を充分に果たしてくれました。園長先生は、みなさんと出会い、一緒に過ごすことが出来て、とても幸せでした。小学校に行っても、イエス様やまりあ様のような優しい心を持ち続けてください。そして、沢山のお友だちを作ってください。みなさんは、決して一人ではありません。だれもみていなくても、神様は、いつも、見守ってくださっています。それに、お父さん、お母さん、幼稚園の先生たち、みんなが見守ってくれています。最後になりましたが、みんなのために頑張ってくださった、お父さん、お母さんへの感謝の気持ちを忘れないでくださいね。また、幼稚園に遊びに来てください。待っています。
 年長組の保護者の皆様、これまで、幼稚園にご協力頂きましてありがとうございました。お子様の健やかな成長を心よりお祈り申し上げます。

 年少組、年中組のみなさん、ご修了おめでとうございます。この1年で、みなさんの心は優しさを増し、身体は大きく成長しましたね。4月からは、年中組、年長組になります。新しいお友だちもたくさん入って来ます。お兄さん、お姉さんとして、小さいお友だちをやさしく迎えてください。
 年少組、年中組の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

 皆様方のご協力に教職員一同、心より感謝申し上げます。そして、お子様とご家族の皆様の上に、神様の豊かな祝福をお祈りいたします。

 進学、進級の準備のための春休みに入ります。お元気でお過ごしください。 

2016年4月のスケジュール



1金 休園 
2土 休園
3日 休園
4月 休園
5火 休園
6水 休園
7木 始業式
8金 入園式  集合写真撮影
9土 休園
10日 休園
11月 保護者会
12火 個人面談始まり
13水   
14木 
15金 
16土 休園 
17日 休園
18月 
19火 
20水 母の会総会 
21木
22金 一斉給食 
23土 休園
24日 休園
25月 誕生日会
26火 
27水 5月絵本
28木 春の親子遠足 清水坂公園
29金 休園
30土 休園

2016年2月26日金曜日

2016年3月のスケジュール



1火 発育測定 安全指導
2水 保護者会 ホール:9時30分~ 給食代納入日(~4日)
3木 ひな祭りのお楽しみ
4金 お弁当・希望給食有り
5土 休園
6日 休園 
7月 誕生会
8火 お弁当・希望給食有り
9水 
10木 お別れ会
11金 お弁当・園庭開放最終日
12土 休園
13 休園
14月 祝福式 11時30分降園
15火 卒園式  
16水 修了式 11時降園
17木 春休みの始まり
18金 9時~16時まで
19土 休園 聖ヨゼフの祭日
20 休園
21月 休園 振替休日
22火 9時~16時まで
23水 9時~16時まで
24木 9時~16時まで
25金 9時~16時まで
26土 休園
27 休園
28月 休園
29火 休園
30水 休園
31木 休園

ねらい
年長  

今まで見守ってくださった神さま、おとうさま、おかあさま、先生方に感謝の気持ちを表す。
・自分の力を十分に出し、友だちといろいろな遊び を楽しみ、満足感を味わう。
・就学への期待を持ち、自信を持って生活する。
・春の訪れを感じながら、自分たちが成長した 喜びを味わう。

年中 
見守ってくださった神さまや周りの人たちに感謝する。
・友だちと一緒にいろいろな活動を楽しみ、関係を 深める。
・進級することに期待を持ち、園生活を十分に楽しむ。
・身近な自然の変化に気づき、春の訪れを感じる。

年少
1年間の恵みに感謝して祈る。 
・友だちと一緒に遊ぶことを楽しむ。
・大きくなったことを喜び、進級することを楽しみ にする。
・身近な自然にふれ、春の訪れを感じる。

2016年3月の聖句



「喜んで与える人を神は愛してくださる。」 

コリント信徒への手紙Ⅱ 9章 7節 


 カトリック教会では、灰の水曜日(最初の人間アダムが土から作られたことを記念する日)から、イエス・キリストの復活をお祝いする、復活祭(イースター)までの40日間を四旬節と呼んでいますが、復活祭の日は毎年変わり、今年は、3月27日の復活祭に向けて、過ごしています。四旬節とは、イエス・キリストが、40日間、荒れ野で断食をし、祈りを捧げ、悪魔の誘惑を受けながらもその誘惑に打ち勝ったことを記念する期間のことです。四旬節には、カトリック信徒も祈りと節制に努めます。そして、世界中の全てのカトリック教会で献金が集められ、バチカンを通して、世界中の苦しんでいる人たちのために使われます。
 さて、今年度の幼稚園生活も、残りわずかとなりました。私は、毎年、2月に入りますと年長組の子どもたち数人ずつと昼食を食べるようにしています。昼食を共にしながら、子どもたち一人ひとりの入園当初を思い起こし、会話を通して、心身共に成長した子どもたちを見ますと、何とも言えない嬉しい気持ちになります。卒園式の練習が始まり、お別れ遠足が終わりますと、いよいよ、幼稚園を巣立って行く日が近づいて来ます。年長組の子どもたちは、まだまだ卒園したくない気持ちと、小学校への期待とが入り交じった複雑な時期だと思います。子どもたちの気持ちを受け止めながら、保育に専念したいと思います。また、年少組・年中組の子どもたちも進級に向けての準備が始まりました。残り少ない日々を子どもたちと共に有意義に過ごしたいと思います。
 保護者の皆様方の更なるご協力をお願いいたします。

2016年1月29日金曜日

2016年2月のスケジュール



1月 来年度の購読絵本展示申込み・新年度用品代納入(~3日まで)
2火
3水 豆まき 
4木 ベルマーク集計作業(講堂)
5金 給食 
6土 休園 
7日 休園
8月 園庭開放なし 来年度入園児説明会(15時~) 
9火 書道同好会展覧会(~12日 但し11日は除く)会場:会議室
10水
11木 休園 建国記念の日
12金 給食 来年度入園児の一日入園 給食券・牛乳券1枚売り開始
13土 休園
14日 休園
15月 誕生会 
16火
17水
18木 写真展示(講堂)・B
19金 3学期一斉給食最終日(年少・年中組)
20土 休園
21日 休園
22月 希望給食有り 避難訓練
23火
24水
25木
26金 年長組お別れ遠足
27土 休園
28日 休園
29月 宗教講話12時30分~(ホール) 3月絵本

ねらい
年長  
「主にお会いしました」   ヨハネ20:18
 ・クラスの目的に向かって意欲的に取り組み、協力して やり遂げる喜びや達成感を味わう。
 ・自分の力を十分に発揮し、自分たちで遊びや生活を進める。
 ・生活に見通しを持って自分たちで進めていこうとする。
 ・冬の自然に興味や関心を持ち、遊びに取り入れて楽しむ。

年中 
旧約の預言者の話しを通して神さまを知る。
「神の山に行って主の前に立て」  列王記上19:11
 ・寒さに負けず、戸外で友だちと体を動かす遊びを十分に楽しむ。
 ・思ったことやイメージしたことをさまざまな方法で表現し、友だちと一緒に遊ぶ楽しさを味わう。
 ・冬から春への季節の移り変わりに興味や関心を持ち、遊びを楽しむ。

年少
神さまはいつも私たちと一緒におられ、見守ってくださることを知る。
・身の回りの始末や手洗い、うがいなど自分で行なう。
・友だちと一緒になって、簡単なルールのある遊びを楽しんだり、ごっこ遊びを進めていくおもしろさを味わったりする。
・自分のイメージをつたえたり表現したりしながら、友だちと遊ぶ楽しさを味わう。
・冬の行事や自然に触れ、好奇心を持つ。

2016年2月の聖句



「人の子は仕えられるためでなく、仕えるために来た。」  
マルコによる福音書 10章 45節

1月21日に、教皇フランシスコは、殉教者ユスト高山右近を、「福者」に認定しました。日本のカトリック教会にとっては、朗報です。カトリック教会では、最高の崇敬対象となる、「聖人」に次ぐ位として、「福者」の位を設けています。「福者」に認定されるためには、殉教(キリスト教を信じたために殺されること)、または、難病の治癒などの奇跡が1つ必要です。キリシタン大名であった、高山右近は、富や権力よりも家来や民衆が幸せに生きることを願い、人々に仕えました。最終的には、豊臣秀吉のキリシタン禁教令によって国外に追放され、マニラで亡くなりました。現代に生きる私たちも、高山右近のように、謙虚な心・いつくしみの心を持ちながら、周りの人々に奉仕することが出来るよう、努力したいものです。
 ところで、16日の土曜日には、天候にも恵まれ、役員の皆様方と係のお母様方、そして、お父様方のご協力で、餅つき大会を開催することが出来ました。本当にありがとうございました。子どもたちも普段と違う、力強いお父様方の姿を見ながら、精一杯声援を送っていました。これからも、保護者の皆様方の行事への参加をお願いいたします。
 さて、3学期も残り2ヶ月となりました。子どもたちには、残り少ない今学期を有意義に過ごさせたいと考えています。特に、年長組の子どもたちには、幼稚園での良い思い出を沢山作って欲しいと願っています。
 2月も、保護者の皆様方のご協力をお願いいたします。

2016年1月8日金曜日

2016年1月の聖句



何事にも時がある。 
コヘレトの言葉3章1節


          新年あけましておめでとうございます。
          本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 旧約聖書に出て来ます「コヘレトの言葉」という、著書ですが、著者は不明です。「コへレト」とは、氏名ではなく、「集会の指導者」という意味があります。「何事にも時があり、天の下の出来事にはすべて定められた時がある。生まれる時、死ぬ時、泣く時、笑う時、等。」と、言っています。コへレトを通して神様は私たちに、「今、何をすべき時であるかをしっかりと見極め、正しい判断をしなさい」と、諭しておられます。
 さて、年末から正月にかけて、例年になく暖かい日が続きましたが、段々と例年通りの寒さが戻ってまいりました。皆様方は、年末・年始、どのように過ごされましたか。カトリック教会では、毎年、1月1日の深夜0時から、神の母聖マリアのミサがあり、世界平和を願ってお祈りが捧げられますが、今年も沢山の信徒がミサに参加してくださいました。今年1年、平和な世界であってほしいと思います。
 ところで、3学期は、1番短い学期です。私たち教職員は、子どもたちとの関わりを大切にしながら、子どもたちと充分関わり、遊びにおいても、子どもたちに負けないように、頑張りたいと思います。今年度も残り少なくなりましたが、子どもたちと一緒に楽しく過ごしたいと思います。
 3学期も、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
 最後になりましたが、今年1年の皆様のご健康とご多幸、そして、神様の豊かな祝福をお祈りいたします。