2018年5月23日水曜日

園外保育(年長組)



2018年5月23日(水)
ちょっと怪しいお天気でしたが、ABC公園まで歩いて行ってきました!!










雲行きが怪しくなったので、慌ててお弁当を食べました。幼稚園に帰る途中、雨に遭いました。もっと、ゆっくり遊びたかったなぁ…


2018年5月21日月曜日

同好会ワークショップ(マドンナさん)

2018年5月21日(月)
歌うことが大好きなおかあさんたちの集まり、「同好会マドンナ」さんです。
年中・年長組の子どもたちの前で「世界中の子どもたち」と「さんぽ」を披露してくださいました。子どもたちは手拍子したり、体でリズムを刻んだりと、おかあさんたちの素敵なコーラスに耳を傾けていました。



この日は、同好会に入ろうかと思案中のおかあさんたちが見学しにきていました。
メンバーは増えたかな?長く在籍しているおかあさんは、もう20年になるそうです!!


ハロ現象
 「先生~!虹だよ!早く見て!」と大騒ぎになっていたので、空を見上げると、きれいな虹色の環が出来ていました!!首が疲れるほど、子どもたちと一緒に見上げました。




2018年5月17日木曜日

5月のてんしぐみ(未就園児と保護者の遊びの会)

 2018年5月17日(木)
 38組の保護者の方と小さなお友だちが参加しました。
 年少組の体操指導の坪井先生とふれあい遊びをしました。


 お友だちはできたかな?

 最後は坪井先生のロケット。高い高~いをしてもらいました。

  来月はなにかな?またのご参加をお待ちしています。

2018年5月15日火曜日

マリア祭

2018年5月15日(火)
五月晴れの日、マリア様のマントのような青い空の下、マリア祭が行われました。
子どもたちは、特別な衣装を着て、ちょっとおすまし顔。
年長児は、お捧げする十字架・ろうそく・玄義旗・心の花束・マリア様の山車・花撒きの花びらをもって参列しました。


花撒き

 共同祈願

 マドンナさん(同好会)のコーラス、素敵でしたね!

 保護者の方に作っていただいた素敵な花束は、クリニック(ほくとさん・加藤歯科さん・うちこしさん)、図書館、駅前交番にお裾分けしました。

保護者の皆様、前日の準備や後片付け、花束作りなど、率先してご協力くださり、ありがとうございました。お疲れさまでした。

2018年5月11日金曜日

母の日参観


2018年5月11日(金)母の日参観

 2日後に母の日を控えたこの日、幼稚園ではお母さんやご家族をお招きし、母の日参観を行いました。学年毎に時間帯は異なりますが、子どもたちは保護者の皆さんとふれあい遊びをしたり、一緒に歌を歌ったり、製作に取り組んだりしました。そして、最後には子どもたちから素敵なプレゼントが...!!!

年少組 大好きなおかあさんとふれあい遊び


「おかあさん、目をつぶって!!」密かに作ったプレゼント


年中組 ♪ラララぞ~きん ラララぞ~きん♪


「おかあさん、喜んでくれるかな…」


「おかあさん、ありがとう!!」

年長組は、向き合って似顔絵のデッサン



切り貼りをしてコラージュ作り

「できました~!見て見て~!」









幼稚園がたくさんの笑顔で溢れた素敵な1日となりました!


2018年5月10日木曜日

内科健診

                 
2018年5月10日(木) 内科健診

 ほくとクリニックの金子先生が来園され、みんなの身体を診てくださいました。胸の音はどうかな?耳は?目は?


 今年度から、スポット ビジョンスクリーナーを使っての検査が加わりました。スポット ビジョンスクリーナーは、屈折異常(近視・乱視・遠視・斜視)の発見ができる検査機械です。初めての検査でしたが、みんな全員、検査を受けることができました。



金子先生、ありがとうございました。

2018年5月1日火曜日

2018年5月のスケジュール



1 火 安全指導
2 水 
3 木 休園 憲法記念日
4 金 休園 みどりの日
5 土 休園 こどもの日
6  休園
7 月 教会バザー券申込み(~11日)
8 火 
9 水 
10 木 内科検診
11 金 給食 母の日参観 検尿容器持ち帰り
12 土 休園
13  休園
14 月 検尿提出 園服移行期間
15 火 マリア祭
16 水 マリア祭予備日
17 木 てんしぐみ(講堂) 未就園児の園庭開放AM10:30~11:30
18 金 給食 発育測定
19 土 休園
20  休園 交通安全教室(警察の方来園)
21 月 
22 火 写真展示(講堂)
23 水 
24 木 未就園児の園庭開放AM10:30~11:30
25 金 給食
26 土 休園
27  休園 教会バザー(10時~14時まで)
28 月 誕生会
29 火 
30 水 
31 木 未就園児の園庭開放AM10:30~11:30 6月号絵本


主な活動
聖歌:あめのきさき・マリア様のこころ・こいのぼり・おかあさん・大きな古時計
・ひみつの???作り②

年少
体操指導・体力づくり:徒手・かけっこ・動物歩行・滑り台
歌:ことりのうた・さんぽ
製作・描画

年中
体操指導・体力づくり:マット運動・縄跳び・運動会練習(バルーン)・太鼓橋・鉄棒(小鳥)
歌・楽器:とけいのうた・鈴・カスタネット・タンバリン
製作・描画:時計・おとうさんの顔

年長
体操指導・体力づくり:マット運動(側転)・鉄棒(逆上がり)・太鼓橋・雲梯・スクーター
歌・楽器:野原で手をたたけ・青い空に絵をかこう・木琴
描画・製作:時計・おとうさんの顔

あんぜろぐみでの生活を知る。
・入室後、手洗い・おやつ・ワークシート
・座位姿勢での絵本・好きな遊び
・戸外遊び(15時40分~)
ミカエルタイム(16時~17時)
・ひみつの???作り