2015年1月
1 木 休園 元旦
2 金 休園
3 土 休園
4 日 休園
5 月 休園
6 火 休園
7 水 (ア)9時〜15時まで
8 木 3学期始業式 11時降園
9 金 給食 安全指導
10 土 休園
11 日 休園
12 月 休園 成人の日
13 火 発育測定
14 水 未
15 木 写真展示(講堂)/クリスマス会
16 金 給食
17 土 おもちつき・お正月遊び
18 日 休園
19 月 休園 おもちつき代休
20 火 起震車体験
21 水 てんしぐみ 聖アグネスの記念日
22 木 観劇会
23 金 給食
24 土 休園
25 日 休園
26 月 誕生会 宗教講話12時30分〜(ホール)
27 火
28 水 教職員と保護者の集い 11時降園
29 木 避難訓練 消防署の方のお話し
写真展示(講堂)/クリスマスパーティ&礼拝(クリスマス会動画販売予定)
30 金 給食 2月号絵本持ち帰り
31 土 休園
2 金 休園
3 土 休園
4 日 休園
5 月 休園
6 火 休園
7 水 (ア)9時〜15時まで
8 木 3学期始業式 11時降園
9 金 給食 安全指導
10 土 休園
11 日 休園
12 月 休園 成人の日
13 火 発育測定
14 水 未
15 木 写真展示(講堂)/クリスマス会
16 金 給食
17 土 おもちつき・お正月遊び
18 日 休園
19 月 休園 おもちつき代休
20 火 起震車体験
21 水 てんしぐみ 聖アグネスの記念日
22 木 観劇会
23 金 給食
24 土 休園
25 日 休園
26 月 誕生会 宗教講話12時30分〜(ホール)
27 火
28 水 教職員と保護者の集い 11時降園
29 木 避難訓練 消防署の方のお話し
写真展示(講堂)/クリスマスパーティ&礼拝(クリスマス会動画販売予定)
30 金 給食 2月号絵本持ち帰り
31 土 休園
ねらい
年長
イエスさまの新しい掟を知る。
「互いに愛し合いなさい。」 ヨハネ13章34節
・自分で考えて行動し、見通しをもって過ごす心地よさを感じる。
・自分たちで遊びを考えたり、友だちとルールのある遊びを楽しんだりする。
・雪や氷、霜柱など冬の自然に興味や関心を持ち、友だちと試したり、考えたりして遊ぶ。
年中「互いに愛し合いなさい。」 ヨハネ13章34節
・自分で考えて行動し、見通しをもって過ごす心地よさを感じる。
・自分たちで遊びを考えたり、友だちとルールのある遊びを楽しんだりする。
・雪や氷、霜柱など冬の自然に興味や関心を持ち、友だちと試したり、考えたりして遊ぶ。
旧約聖書の物語(サムエル、ダビデ)を通して神さまを知る。 サムエル記上3章10節
・寒さに負けず、園生活を元気に過ごす。
・正月遊びやルールのある遊びを友だちと一緒に楽しむ。
・自分の思いを伝え合いながら、友だちと遊ぶ楽しさを味わう。
・冬の自然に興味や関心を持ち、遊びに取り入れて楽しむ。
・寒さに負けず、園生活を元気に過ごす。
・正月遊びやルールのある遊びを友だちと一緒に楽しむ。
・自分の思いを伝え合いながら、友だちと遊ぶ楽しさを味わう。
・冬の自然に興味や関心を持ち、遊びに取り入れて楽しむ。
家族や友だちなど、周りの人たちのためにも祈る。
・冬の生活の仕方がわかり、身支度・手洗い・うがいなど自分でしようとする。
・寒さに負けず、戸外で元気よく遊ぶ。
・正月遊びを教師や友だちと一緒に楽しむ。
・友だちを遊びに誘い、自分の思いを伝えながら、一緒に遊ぶことを楽しむ。
・冬の自然の霜柱、雪、氷、風、吐く息などを楽しむ。
・冬の生活の仕方がわかり、身支度・手洗い・うがいなど自分でしようとする。
・寒さに負けず、戸外で元気よく遊ぶ。
・正月遊びを教師や友だちと一緒に楽しむ。
・友だちを遊びに誘い、自分の思いを伝えながら、一緒に遊ぶことを楽しむ。
・冬の自然の霜柱、雪、氷、風、吐く息などを楽しむ。