今回の内容は「運動会ごっこ」。指導は今回もコスモスポーツクラブの荒谷順先生です。
子どもたちも保護者の皆様も、このカラフルで大きな布に少し驚きながらも、興味津々!
この布の正体は、年中組の子どもたちが運動会で行う「パラバルーン」。園児たちがこの布を使って行う演目は、見応えがあり、毎年会場を沸かせます。今日はみんなでこの「パラバルーン」に挑戦します!
まず最初は、布の縁をみんなで持って、グルグル回ってみます。
この布の正体は、年中組の子どもたちが運動会で行う「パラバルーン」。園児たちがこの布を使って行う演目は、見応えがあり、毎年会場を沸かせます。今日はみんなでこの「パラバルーン」に挑戦します!
まず最初は、布の縁をみんなで持って、グルグル回ってみます。
ピーンと張られた布をグルグル回してみると、大きな車輪が回っているようで、なんだかおもしろい!
保護者の皆様に布を持ったまま万歳をしてもらうと、キレイな屋根が出来ました。
子どもたちみんなで中に入ってみると、キャンプ気分(?)で大喜び!10月8日(日)は本園の園庭で、運動会を行う予定です。その際には年中組がパラバルーンで、もっとたくさんの技を披露してくれます。現在荒谷先生の指導のもと、特訓中です。
運動会の中で未就園児の競技もありますので、お友だちもお誘いのうえ、どうぞご来園ください。お待ちしています。
次回のてんしぐみは10月17日(火)10時~です。受付は9時45分~です。
みんなでハロウィン製作を行います。会場は次回から幼稚園2階ホールとなります。持ち物は今までのものに加え、のり・はさみ・クレヨン・セロテープ・ホチキスなどもお持ちください。
次回もたくさんの方のご参加をお待ちしています。